シャイな豚児が浅野に行きたいと言い出した!2019 と、その後

中高一貫男子校出身の父親と、シャイな豚児の中学受験の記録とその後、です。

自覚

さて、相変わらず淡々と日々を過ごしている、シャイな豚児。


もともと、運動がそんなに得意ではないため、1日中家にいても、


それほど苦痛ではない様子。


こちらとしては、少しくらいは体を動かしたほうが...と思い、


食材の買い出しに付き合わせ、10,000歩/日を目標に近所を徘徊(?)。


また、週に3日程度通っていたジムが休業になってしまった妻と愚娘と共に、


3人で夕食後、ストレッチや腕立て伏せなどを行っています。


さて、そんなシャイな豚児の日々ですが、午前中は英語と数学を中心に


机前に鎮座することが習慣となっています。


学校から郵送されてきた宿題を中心に、毎日分量を決め、コツコツと。


早く終わっても、午後に食い込んでも、決めた分量をしっかりこなす。


これが大切です。


そのおかげで、学校から出された課題はほぼ終了しました。


また父としては、毎回毎日、学校課題だけだと飽きるだろ~う!と、


数学(代数)では、豚児が苦手にしている、一次関数の応用やグラフなど、


既存の問題集を加えてみたりして、変化をつけています。


英語については、記述問題は得意なのですが、音読させてみると


驚くほど、全くの、ダメダメっぷり!!(爆笑)


そこで、英語では、必ず英文を音読させるようにしています。


もちろん、私もいっしょに音読し、イントネーションや単語の意味や用法について、


余談もたくさん交え、また事あるごとに辞書も使い、活用方法を指南します。


すると面白いことに、1週間も続けると、


最初は蚊の鳴くような小さく、自信なさげな感じでしたが、


時には私よりも大きな声で、スムーズに音読できるようになってきました。


大切なのは、その変化をシャイな豚児に伝え、褒め称え(笑)自覚を持たせること。


シャイな豚児も、「声を出して発音するのは面白い」と言うようになり。


このように成長や変化を自分で自覚することは、ストレートに自信につながります。


当たり前田のクラッカー!(死語?)ですが、ほんっとに大事!


もう一つ大きな変化は、学校で受験する英検4級対策として、週に1度は


英検の過去問を解くようにしていると、昨夜、風呂で突然、


『最近、前より長文を読めるようになった気がする』と。。。


大切なのは、これこれっ!


いつのまにかできるようになっている、と自覚すること。


英検4級の記述問題は、すでに十分合格ラインに達しているので、


今後の密かな父の思惑は、


「次は、黙って3級の問題をやらせてみるかなぁ」


と、イジワルに考えています(笑)